食材宅配サービス 比較隊! > コラム > 割安さが魅力の業務用スーパーで食材宅配? ネット購入で配達も
コラム割安さが魅力の業務用スーパーで食材宅配? ネット購入で配達も
みなさんは業務用スーパーを利用したことはありますか?
業務用スーパーはとにかく「サイズが大きい!そして安い!」のが特徴です。
本来は飲食店向けですが、最近は一般の消費者でも利用する人が増え、
店舗数はどんどん増えています。
サイズが大きすぎて家庭では使いきれないものもありますが、
なんといっても安いのが魅力です。
最近では、ネットで購入できるお店もでてきて便利になってきています。
業務用スーパーの賢い利用術をまとめてみました。
業務用スーパーの魅力って?|大きい、安い、意外に高品質?
業務用スーパーは喫茶店や小規模な飲食店などプロ向けの食材を扱っています。
容量がたっぷり入った商品が多く、野菜や肉は500グラム以上、
調味料などは1キログラム以上の単位で売られています。
店内の内装も簡素で、通路にダンボールがそのまま置かれていて
一見「倉庫」のような雰囲気も出しています。
商品のパッケージも簡素なものが多いです。
その分、コストを大幅に削減しているので格安です。
私の家の近くにも「業務スーパー」があるのでよく利用しますが、
普通のスーパーの半額以下で購入できます。
家庭でよく使うものなら業務用スーパーで買うのがおすすめです。
また、普通のスーパーに比べて冷凍食品が非常に多いのも特徴です。
冷凍ものなら大容量でもすぐに腐らせる心配はないので業務用スーパーで
買ってもいいですね。
また、業務用スーパーはプロ向けの食材だけあって味や品質もいいものが多いのです。
旬の時期に大量に収穫したものを加工、冷凍しているので
味・栄養とも遜色はないようです。
賢い使い方とは?|小分け保存などの工夫も
割安なのが魅力の業務スーパー。ただし、やはり容量が大きいので、
家庭で使いきれずに腐らせてしまっては
かえって割高になります。
実は私も以前、業務スーパーで高菜を1キロ購入して
腐らせてしまったことがありました。
もう少しよく考えて購入するべきだったな、と反省しました。
その反省もふまえて、業務用スーパーでの賢い利用法をまとめてみました。
- 開封後に劣化しやすいもの、例えば液体調味料の大サイズは避けるべき
- パッケージの中で小袋にわけられているものを選ぶとよい
- 冷凍食品や乾物はチャックつきの袋に小分けして保存すれば、
味の劣化が防げる - お友達やご近所さんと共同で買って分ける
これらのポイントをおさえて業務スーパーをうまく活用してみてください。
ネットでも買える?|業務用食材の宅配も
最近はインターネットで注文を受けて、配送してくれる業者も増えています。いくつか紹介しますね。 8,000円以上で送料無料です。
午前11時までに注文すれば翌日に配送してくれます。
入会費や年会費は無料で、すぐに登録、注文できます。
「月間奉仕品」といってその月によってセール商品が変わります。
これがとっても安いです!
例えば、パン粉は1キロで399円、
きな粉は1キロで272円です。
他にも冷凍食品や調味料も驚異の価格です。
何人かで購入して分けるといいですね。
ケース単位で送ってくれるのでパーティーやイベントの時に重宝しますね。
送料は基本600円ほどかかりますが、
送料無料商品というのがあるので、チェックしましょう。
タイムセールを常にしているのでかなりお得です。
2リットルのペットボトルは通常の半額の168円ほどで購入できます。
飲み物は重いので、配送してくれるのは嬉しいですよね。
このように最近では店に行かなくても、ネットショッピングで
簡単に大容量の商品を買うことができます。
家庭でよく消費する商品は大容量で買って
ストック保存しておくのもいいですね。
参考文献
読売新聞 2013年2月9日(土)朝刊 「家計の知恵 業務用スーパー賢く利用」
引用画像 http://yokohamalove.net/gyomu.html
