食材宅配サービス 比較隊! > 配送費用・注文の流れ > 食品宅配サービスの費用
配送費用・注文の流れ食品宅配サービスの費用
食品宅配サービスを利用するには、当然費用がかかります。
具体的には「入会金/年会費」「商品の費用」「宅配送料」の
3つの要素にてお金を要求されます。
入会金/年会費
宅配サービスの会社には、入会金や年会費が無料のものと
有料の宅配サービスがあります。
中には入会する時に支払い、退会する時に払い戻される所や、
入会金を無料にしている会社などもあります。
入会金はおよそ0円〜5000円程度までとまちまち。
ですが、安ければ良いとも言えないのが注意するポイント。
高い入会金や年会費は、それを払っても買いたい
魅力的な商品があるからかも知れません。
自分の求めるモノとのバランスを考えましょう。
商品の費用
購入する商品の費用です。
スーパーなどよりもたいていは割高ですが、厳選の食材が多く、
「安心・安全」な生産者による食材を扱う業者もあります。
高いかどうかは、何に価値を置くかで変わる部 分ですね。
宅配送料
商品を購入すれば、自宅まで宅配してもらうのに
送料や手数料がかかります。
商品をまとめて購入することで注文回数を減らしたり、
金額で送料が安くなる等のサービスを設けてる所もあります。
購入量に関わらず一定額の送料とする業者も多く、
大量に商品を購入するなら、むしろオトクな場合もあります。
自分の購入スタイルと比較して考えなければいけません。
以上が、食品宅配サービスにおける大まかな費用の内訳です。
費用の大小も大事ですが、重要なのは
自分が望むサービス内容と価格のバランス。
そこを見極めて業者を比較する事が重要なポイントですよ。