食材宅配サービス 比較隊! > らでぃっしゅぼーやお試し > らでぃっしゅぼーや食材レポ 青梗菜とレタスとオレンジ、八朔の感想です
らでぃっしゅぼーやお試しらでぃっしゅぼーや食材レポ 青梗菜とレタスとオレンジ、八朔の感想です
らでぃっしゅぼーやの食材宅配の体験レポです。
今回は、チンゲンサイ、サニーレタス、清見オレンジ、
なめこ、八朔、残った野菜を調理して食べてみました。
チンゲンサイは茹でた後に卵と炒めて食べました。
青梗菜は、あっさりテイスト。食べやすかったです。
サニーレタスは、スープにして食べてみました。
レタスとどう違うのかなあと思ってましたけど、
食感がとってもシャキシャキです!
食べやすくて味も濃かったです。
レシピはクックパッドからレタスと海苔のスープ
http://cookpad.com/recipe/256021
残ったサニーレタスはチャーハンにして食べました。
炒めてもシャキシャキの食感は健在!
いいアクセントでした。
鮭フレークとレタスのチャーハンのレシピはこちら
http://cookpad.com/recipe/258472
元気くんで注文したなめこです。
なめこは、調理したことがなかったんですけど
調べてみたら煮込み料理が美味しそうだったので
ピリから煮込みを作ってみました。
なめこ煮
http://cookpad.com/recipe/204160
豆板醤をいれてピリリと辛い!
なめこ特有のキノコのぬめり具合がたまらないです。
つるんと入ってくる感じが病みつきになります ^^
ご飯のトッピングにバッチリと合っていました!
なめこは、食べずキライだったけど美味しいです!
是非、食べてみてほしいですね。
お酒のつまみにもなりそうです。
水菜は、サラダにして食べました。
ベーコンとオイルでジュッ!する水菜サラダ
http://cookpad.com/recipe/295675
水菜はシャッキシャッキ!
みずみずしかったです。
ベーコンの塩加減がちょうどよくて
水菜一束をモリモリ食べました。
小松菜は、舞茸、手羽先と一緒にめんつゆで煮て食べました。
手羽先と小松菜のめんつゆ煮
http://cookpad.com/recipe/222367
小松菜は市販のものと比較して、
それほど大きな違いは感じなかったですが
あっさりしていて食べやすかったですよ。
清見オレンジも食べてみました。
この品種は初めて食べます。
切るとこんな感じです。
甘くて味がぎゅっと濃縮されています!
美味しくてあっという間に一個食べてしまいました ^^
写真じゃちょっと分かりにくいけど、
飲まなかった牛乳は、1週間以上冷蔵庫にいれておいたら
見事に脂肪分が分離していました。
上の部分はこのとおり、層になっています。
クリームチーズのような弾力です。
食べてみるとすごいクリーミー!
温めて美味しくいただきました。
八朔(はっさく)も食べてみました。
すっぱいイメージがあったけど
食べてみるとグレープフルーツのような味で
全然すっぱくなかったです。
皮ごと食べちゃいました。
残ったピーマンは肉詰めしました。
ピーマンの苦味最高です!
残ったキャベツはグツグツ煮込んで食べました。
キャベツが甘くてバクバク食べました ^^
らでぃっしゅぼーやの食材宅配体験は以上です!
色んな食材が食べれて満足しています。