食材宅配サービス 比較隊! > らでぃっしゅぼーやお試し > らでぃっしゅぼーや お試しぱっくの食材到着
らでぃっしゅぼーやお試しらでぃっしゅぼーや お試しぱっくの食材到着
らでぃっしゅぼーやのお試し宅配の食材が届きました!
食材は「ぱれっど」の野菜たちです。
今回も箱を開けた様子をそのまま写真レビューで
報告してみます!
玄関前においてありました。
回収させてください!と大きく書かれています。
今回宅配された食材の説明した紙と、
らでぃっしゅぼーやの食材がのっている元気くん
(A3サイズのオールカラーと、
チンゲンサイとキャベツ、ソラマメ、ブロッコリーと箱に入ったいちご
埼玉県の研有会で作られています。
沖縄の真南風で作られています。
沖縄産の食材ってあまり見かけないので新鮮です。
茨城県のあゆみの会で生産されています。
北海道の布施せんが作っています。
千葉県の宮さんが作っています。
北海道の泉さんが生産!
千葉県のさんぷ野菜ネットワークが生産!
ぷちぷち君に包まって厳重な状態で届きました。
栃木県の栃木有機いちごの会が生産
甘そうですよ。
野菜ミニぱれっどだと、これくらいの量が届きます。
らでぃっしゅぼーやは書類がたくさんです!
野菜の保存方法と活用テクニックが書いてあります。
青じそは冷凍保存するというのは、へえーって思いました。
これも、ざんしんな形です。
らでぃっしゅぼーやは遊び心があっていいですね。
モットーが書いてありました。
安全や安心の野菜で
幸せを届けるというのは共感がもてます。
食材や商品がのっているカタログです。毎週届きます。
どどーんと紹介されています。
お買い得の食材は、赤字で値段が書いてあります。
種類はほんと迷うくらい多いです。
ここまでくると、ちょっとしたスーパーですね。
もったいないセットは流行っていますね。
7000種類の商品があるんですね。
お菓子のレシピや商品のお知らせのチラシと案内紙です。
らでぃっしゅぼーやで届いたお試しセットは
色んな情報が満載でした。
食材がどんな味がするのか楽しみです。